こんにちは!
トーンカフェ広報担当のくうです。
先日、スタッフが東京に集合して、カフェを巡ってコーヒーを飲み比べる「コーヒー研修」をしてきました!コーヒー研修では、これまで東京でキャリアを積んできたまめちゃんの、選りすぐりのカフェを巡りました!今日はその一部を紹介したいと思います。
VERVE COFFEE ROASTERS (ニュウマン新宿)
バスタ新宿のニュウマンにある「VERVE」。
verveのコーヒー豆は農園からダイレクトトレードした最高品質のものを自家焙煎しているそう。鮮度を保ったスペシャルティコーヒーのおいしさを楽しめるお店です。
<今回注文したコーヒー>
・コールドブリュー
・シングルオリジンコールドブリュー
・ラテバレンシア
・コーヒーチェリーティー

<ラテバレンシア>
まめちゃんイチオシのアレンジコーヒー。オレンジ風味のカフェラテに、シナモンココアパウダーとオレンジピールのトッピング。コーヒーそのものもオレンジフレーバーを感じました。

<コールドブリュー>
2種類を飲み比べ。トーンカフェのコールドブリューは深煎りで作っていますがverveさんのコールドブリューは軽やかな味わいで、新鮮でした。夏にはこれくらいの軽やかなアイスコーヒーが飲みたくなるな、と思いました!
写真はないですが、コーヒーチェリーを使ったハーブティー「コーヒーチェリーティー」も飲んでみました。コーヒーの香りがありつつもすっきりと飲めるハーブティー。コーヒーよりもカフェインが抑えられているので、カフェインを控えたい方におすすめです。身体もあたたまるので!

ペアリングも試してみよう、ということでワッフルもシェアして食べました。
外はカリッと、中はもちふわ。バターの風味がじゅわっと感じられる絶品ワッフルに感動しました。特にラテバレンシアとの相性が抜群!
新宿にお立ち寄りの際はぜひ、一度試してみてください♪
店舗情報
VERVE COFFEE ROASTERS (ニュウマン新宿)
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55
NEWoMan Shinjuku 2F
7:00 – 22:00
店内約10席 お持ち帰りOK
LIGHT UP COFFEE (吉祥寺)
吉祥寺駅から10分ほど歩いたところにあるLIGHT UP COFFEEさん。
こちらは、浅煎り・スペシャルティコーヒー専門店です。浅煎りコーヒーならではの果実味を楽しめました。
<今回注文したコーヒー>
・ハンドドリップオンザロック(ACACIA HILLS KENT – TANZANIA)
・ハンドドリップオンザロック(FINCA DON JAIME SL28 – EL SALVADOR)
・カフェモカ(KARIMIKUI – KENYA)
・ミルクブリュー(KARIMIKUI – KENYA)
・カフェラテ(KARIMIKUI – KENYA)

使ったお豆が書かれたカードが付いてくるのが、とてもかわいかったです。こういうサービスすごくテンションあがっちゃいます♪
エスプレッソベースのドリンクとミルクブリューはケニアのお豆(時期によって使っているお豆は違うようです)で、浅煎りだけどミルクに負けない深さも感じられて、すごくおいしかったです。ミルクブリューは個人的に研究しているメニューなので、興味があって注文してみました。家で作ったときの粉っぽさが全然なくて、どんな風に作っているのか知りたいです・・・!トーンカフェでもメニュー化してもらえたらいいなあ。
オンザロックの2種類も飲みくらべ。飲みやすいとおすすめいただいたタンザニアは本当に軽やかな口当たりで、酸味というよりは爽やかな味わいだったのが印象的でした。まめちゃんチョイスのエルサルバドルは、チェリーのような酸味が感じられるちょっと癖のあるアイスコーヒーでした。浅煎りに特化しているコーヒーショップは珍しいのかな、と思います。果実のような風味がいろいろで、楽しみながら味わうことができました!

合わせて購入したウィークエンドシトロン、カヌレ、アフォガートもすごくおいしかったです。おおちゃんはお土産に買って帰っていました。
店舗情報
LIGHT UP COFFEE 吉祥寺店
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15
9:00 – 19:00
店内10席 お持ち帰りOK
・・・
今回はここまで。
私は生粋のカフェ好きなので日常でも旅行先でもいつもカフェに行きますが、コーヒーに詳しい人と一緒にコーヒーを飲み比べながらカフェ巡りをする機会はなかなかないのでとても勉強になりました。スタッフのみんなも、コーヒーだけに限らず東京の街で見かけたカフェのメニューに感化されて、新しいメニューを考えているところです(試行錯誤中なので、もし完成したらまたお知らせします!)。息抜きも兼ねて、他のお店で新しい知見を得ることは大切ですね。長野県にも素敵なコーヒーロースタリーがあるので、また紹介できればと思います!
インスタグラムにはvlogをアップしたのでぜひ見てみてくださいね◎
それではまた!