こんにちは!いつもtone cafeをご利用いただきありがとうございます。
スタッフの日常やおすすめメニューのこと、メニュー開発の裏話など、ここでいろいろと紹介できればと思っています。
今回は、tone cafeのコンセプトや、大切にしていることについて紹介します。
おいしい出会いをつくる場所
青木島町の複合施設「tone village」のまんなかにあるtone cafe。
tone villageは、人生をより豊かに輝かせる出会いや、ほっと一息つける居場所を用意して、自分らしく前向きに生きる人を応援する施設として、2023年6月にオープンしました。

その中で私たちは「おいしい出会いをつくる場所」をコンセプトとしてtone villageをとりまく店舗を繋ぎながら、日常のさまざまなシーンに寄り添えるカフェを目指しています。
たとえば、なんだか気分が上がらないとき、いつもとちょっと違う体験をしたいとき、一人になりたいとき、大切な誰かと「うれしい時間」を共有したいとき。
そんなときに、どこかほっとする、ちょっとの驚きと感動がある、前向きな気持ちになれる場所でありたいと思います。

大切にしていること
tone cafeが「おいしい出会いをつくる場所」であるために、大切にしていること。
まずは、食材をえらぶこと。
味と香りにこだわった「スペシャルティコーヒー」、色味付けは身体に優しい自然由来のもの、紅茶やお茶のメニューも自然栽培のものを使用。
できるだけ高品質で、自然由来の食材を使うようにしています。

それから、手でつくること。
私たちは、提供しているメニューのほとんどを「手作り」で提供しています。焼き菓子やランチなど、手作りならではのあたたかさを味わっていただければと思います。
tone cafeの運営元はデザイン会社なので、お店のロゴやメニュー表なども自社で作っています!

そして、遊び心をちりばめること。
私たちはいつでも”遊び心”を忘れずにサービスを提供していきたいと思っています。感動を生み「また来たい」と思ってもらえるひと皿にこだわったり、意外な組み合わせで新しいおいしさを生み出したり・・・”ふふっ”と、お客さまの心が動くような体験を作っていきます。

ちょっと前向きな気持ちになりたいとき、特別な時間を過ごしたいとき、ぜひtone cafeに遊びにきてください!お待ちしています。